NEWS&BLOG
HAIR
2019.12.23
カラーリングでの疑問
カラーリングでの疑問美容室に行った時、気になる事や何のためにしてるんだろう??って思う事ありますよね。
そんな、あれ?と思う疑問についてお話していきます。

◆美容室でカラーをする時、シャンプーして行った方が良いの??しないのがいいの??
それは、シャンプーしない方が良いです。
なぜなら、自分でシャンプーするとしっかり洗ってしまいますよね?
爪を立てて洗ったりすると、頭皮が傷ついてカラーがしみたりと、頭皮のトラブルになる可能性があります。
当日は、シャンプーしない方が良いです。
前日は軽くシャンプーで大丈夫です。
洗浄力の強いシャンプーは避けた方が良いです。油分を取りすぎてしまいます。
◆カラーをする時、髪を濡らす?濡らさない?? 違いはあるの??
仕上がりには、変わりがありません。
どちらも正解です。
明るくする場合は、濡れていると薬の効果が弱まっしまうので乾いた状態でカラーを塗っていきます。
逆に、薬を弱めてダメージを出ないように濡らす場合もあります。
髪の状態や明るさ、ダメージ具合などで使いわけています。
◆カラーを塗り終えたらラップするけど、なんで??意味はあるの??
カラー剤を乾燥させないためです。
髪を明るくするときや、白髪染めなどでは大体ラップをしていると思います。
ラップをしない場合もあります。
それは、色をしっかり入れる時や暗くする場合は、空気に触れさせたいのでラップはしません。

今後も美容室の疑問に思う事を更新していきます☺️🎵🎵