body conditioning

Presonal stretch
パーソナルストレッチ
100 種類以上の手技で身体に合わせたプランニング
ストレッチとは、筋や関節を伸ばし、筋肉の柔軟性を高めることで、怪我の予防や疲労回復につながる運動です。
骨や神経ではなく、痛みや姿勢の崩れの根本的な原因になっている筋肉にアプローチをし、しなやかな身体を目指します。
ベットで横になっているだけ、完全マンツーマンでストレッチを行うことで1人では伸ばしきれない深層筋へ直接アプローチします。
合わせて、神経筋機能不全の特定をし、一人一人に合わせたエクササイズを行います。
美しく正しい姿勢の保持・腰痛や肩こりの改善・痩せやすい体づくり・血液循環を良くし、むくみや冷え症の改善・モビリティとスタビリティ能力の向上スポーツや日常生活のパフォーマンスアップを続ける事で疲れが溜まりにくい体へ体質改善
ぜひ一度、体感して頂きたい技術です。
Personal training
パーソナルトレーニング
日常的動作に必要な機能を高めるファンクショナルトレーニング
ファンクショナルトレーニングとは、一つの筋肉を鍛えるものではなく、複合的な動きをすることで歩行動作などの日常的な動きの機能を高めるトレーニングです。
よりスムーズな体の使い方を習得し、スポーツはもちろん、仕事や趣味など日常生活のパフォーマンスUP・姿勢改善やこりや疲れの予防を目的とします。
一人ひとりの目的に合わせたメニューで様々な悩みの解決・目標の達成をサポートします。
SIX PAD 正規取扱店EMS( 骨格筋電気刺激)機器に革命。
独自のCMM Pulseで唯一無二のトレーニング・ギア

Q&A
CUSTOMER VOICE
-
- ストレッチと整体、何が違うの?
-
整体では主に骨にアプローチをして体の歪みを整えるのに対し、ストレッチでは、骨格筋を伸ばすとこによって身体の機能を改善するものになります。
そうすることで根本的な原因から改善することが可能です。
-
- 肩や腰、脚などの怪我は治せる?
-
ストレッチとは、あくまで身体の機能を改善していくものであり、治療ではございません。
怪我がある場合は、主治医の許可を得てから行うことをおすすめします。
-
- どのような服装が良いですか?
-
動きやすい服装であれば構いません。
作業着やつなぎ・伸縮性のないジーンズ・スカートなどは避けて下さい。
ご希望であれば、お着替えもご用意しております。
Staff
REGAME PRODUCT
-
- 多田 敏明
Tada Toshiaki