NEWS&BLOG
Aroma
2022.05.04
肌トラブルカミソリ負け?!
自己処理によるカミソリ負け!?手軽にムダ毛処理出来るアイテム。
1度は誰もが使った事があると思います。

カミソリ負けとは、カミソリでムダ毛を処理したあとに起こる肌トラブル。
ムダ毛を剃るときに、 カミソリの刃が皮膚の角質を剃り落としてしまい、 さまざまな肌トラブルを起こしやすくなります。
★カミソリ負けによる症状
カミソリで毛を剃るときは、 肌に直接刃があたるため、 肌に負担をかけて しまいます。
力を入れすぎると、血が出るなどの症状を引き起こすことがあります。
剃った直後は何ともなくても、しばらくするとヒリヒリとした痛みを感じ、 剃った箇所が赤くなったり、ブツブツができて痒みを感じたりすることもあるため、油断は禁物です。
これらの症状は、 肌が弱い人だけに起こるものはなく、カミソリを使用した人すべてに起こりうることです。
カミソリ負けを起こさないようにするには、 症状が起こる原因をきちんと把握しておく必要があります。

◎肌が乾燥している
乾燥した肌は皮膚のバリアが低下した状態になっており、 ちょっとした刺 激にも敏感に反応してしまい、 さまざまな肌トラブルを起こしやすくなりま す。 乾燥した肌にカミソリを当てると、カミソリ負けを起こしやすく なるので注意が必要。
◎同じカミソリを長期間使っている
カミソリの刃を交換せずに長期間使用すると、 見えない菌がたくさん ついてしまいます。 ムダ毛を剃るときに、 カミソリについた菌が毛穴や傷 口から侵入し、カミソリ負けを引き起こしやすくなります。
◎肌に何もつけずに剃っている
事前にシェービング剤などを何もつけずに、乾いた状態でカミソリを使っ てしまうと、刃が直接あたってしまい、 肌に大きな負担がかかってしま います。 肌に負担がかかると、乾燥や肌荒れを引き起こしやすくなり、上がりも汚くなりがちです。
◎アフターケアをしていない
カミソリで剃った後の肌は、水分が奪われて乾燥している状態です。 このまま放っておくと、 肌荒れなどのトラブルを次々と引き起こしやすくな ります。
もともとカミソリを使ったムダ毛の処理は、毛と一緒に肌の表面を削ってし まいやすいため、 肌が乾燥していると出血などを引き起こすことがありま す。 肌の乾燥を防ぐには、日頃から化粧水などを使って保湿ケアを行うことが大事です。
お肌が弱い方こそ、脱毛がオススメ!!
自己処理も減って、お肌の状態が良くなります。